top of page

『サイエンティスト・プラクティショナー入門 — 心理職をめざす人のために』発売記念セミナー 実践倫理として学ぶ「サイエンティスト・プラクティショナー」


【登壇者】

武藤崇(同志社大学 心理学部 教授)


【モデレーター】

安東大起(日本公認心理師ネットワーク/一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド)


【内容】

2025年8月30日に、有斐閣より、対人援助の職責や倫理の基盤となる「科学者―実践者モデル」の基本的な考え方と具体的スキルが学べる日本初の教科書『サイエンティスト・プラクティショナー入門 — 心理職をめざす人のために』が発売されます。


編著者の武藤崇先生をお迎えし、本書の発売を記念したオンラインセミナーを開催いたします!

本セミナーでは、編著者である武藤崇先生ご自身に、本書の執筆背景や込めた想い、そして特に注目してほしいポイントを深掘りしてお話しいただきます。


・ 本書の核である「サイエンティスト・プラクティショナー・モデル」の意義と、それが心理職の専門性向上にどう繋がるのかを解説

・「エビデンスに基づく実践」と「個別性への配慮」という、一見すると相反するように思える概念の統合についての考察

・質疑応答

など、以上の内容を含む予定です。


【イベント概要】

日時:2025/10/9 (木)19:00 - 20:00

方法:オンライン開催


【お申し込み締め切り】

2025年8月24日(日)23:59

*2025年8月25日以降は、いかなる理由でもキャンセル・返金はお受けできません。あらかじめご了承くださいませ。


 【参加費と内容】

①書籍付きチケット:6,000円

参加費に含まれているもの

・60分間の解説動画 配信開始8月27日(水)※詳細は後日、ご案内いたします。

・書籍『サイエンティスト・プラクティショナー入門 — 心理職をめざす人のために』

・質問の事前受付(10月5日(日)まで)

・Zoomライブ配信(質疑応答がメイン、ウェビナー方式) 10月9日(木)19時〜20時

・見逃し配信(ライブ配信の一週間後に配信を開始いたします。2025年12月末日まで視聴可能です)

・書籍付きチケット購入者限定特典((理解度確認のためのオンラインクイズ、オンライン上で行うフリップカードゲーム)、書籍を活用したオンラインでの学習用ツール)


書籍の発送時期は、2025年9月1日以降を予定しております(有斐閣より発送されます)。

また、「書籍を活用したオンラインでの学習用ツール」のご利用には、Gmailアドレスが必要です。


②書籍なしチケット:5,000円

参加費に含まれているもの

・60分間の解説動画 配信開始8月27日(水)※詳細は後日、ご案内いたします。

・質問の事前受付(10月5日(日)まで)

・Zoomライブ配信(質疑応答がメイン、ウェビナー方式) 10月9日(木)19時〜20時

・見逃し配信(ライブ配信の一週間後に配信を開始いたします。2025年12月末日まで視聴可能です)

・参加者特典のオンライン学習用ツール(理解度確認のためのオンラインクイズ、オンライン上で行うフリップカードゲーム)


 

*解説動画と質問受付フォーム、見逃し配信の視聴用URLは、Peatixを通じてメールいたします。



メールが見当たらない場合、メールの受信箱に「@peatix.comのドメインから送信されたメールがないか確認してください。見当たらない場合は、迷惑メールやゴミ箱のフォルダも併せて確認してください。

Peaxtiからのメールが届かない場合の対処法の詳細はこちらをご覧ください。



 【受講対象者】

・心理職をめざす学生・大学院生の方

・現役の心理職・対人援助職として、専門性の向上を目指したい方

・『サイエンティスト・プラクティショナー入門』をご購入された方、購入を検討されている方

・「サイエンティスト・プラクティショナー・モデル」に興味をお持ちの方

・エビデンスに基づいた実践と、個別のニーズに寄り添うことの両立について学びたい方


 【本書について】

「エビデンスに基づく」とは?「その人」に「寄り添う」とは?「問題解決」という発想こそが問題?――対人援助の職責や倫理の基盤となる「科学者―実践者モデル」の基本的な考え方と具体的スキルが学べる日本初の教科書です。専門職としての資質向上にも役立つ一冊として、心理職をめざす方はもちろん、現役の対人援助職の方にも必携の書です。


出版社:有斐閣

発売日:2025年8月30日

ISBN-13:978-4641200197



 
 
 

Comments


bottom of page